2018年の看護師の平均年収は478万円です。
厚生労働省「平成29年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は478万2700円です。
平均額は男女合わせたもので、平均年齢は39.3歳です。また手取り額ではなく、所得税や社会保険料などを控除する前の額なので、実際の手取りは、380万円前後です。
月収では33.2万円、それに80万円の賞与が付加されます。
准看護師は、平均年収は405万6800円、平均年齢が49.0歳、平均月収が28.3万円に賞与が65.7万円です。
看護師の保有資格別の年収比較
看護師の資格を保有したうえでさらなる資格を取得すると、保健師や助産師として働くことができます。
正看護師の年収
正看護師の免許がある場合、平均年収は450~520万円です。
ただし、働く地域や場所、経験年数、夜勤回数などによっても大きく異なります。
看護師が足りていない病院や高齢者福祉施設などは、給料や福利厚生が良い傾向にあります。ほかに、美容外科や、規模の大きい病院やクリニックも給与が高いことが多いです。
准看護師の年収
経験が浅い場合は250万円程度、経験を積んでも300~400万円程度で、月収にすると20~25万円です。
正看護師と同じ業務や夜勤もこなしますが、それでも給与が低いです。収入アップのため、実務経験を重ねて、資格を取り、正看護師として働くのもおすすめでしょう。
看護師の保有資格別の年収について
- 准看護師は、医師や正看護師の指示のもと仕事を行うので、年収は正看護師より低い
- 正看護師の平均年収が450万円、准看護師は200万円
- 年収500万円以上を見込める保健師や、経験を積むと年収450万円以上も見込める助産師もある
コメントを残す